インソールで足から健康に👌
みなさんこんにちは。福岡県八女市の「整体 ゆらら」です😊
ネット通販、スポーツ用品店、デパート、○○ソー、など、様々なお店にたくさんのインソールが販売されていますが、そもそもインソール(靴の中敷き)ってどんな効果があるの??
■インソールの役割は?
靴の中にインソールを入れることで、フィット感を高めたり、歩いたり走ったりした時に発生する衝撃を吸収したり、土踏まず部分をサポートすることで、足のアーチを維持し疲れにくくしたりすることができます。病院等でも医師の処方により、O脚の方に対して膝が内側に来るような外側ウェッジを作ることもあります。
■一般のインソールの作り方は?
立った時の状態を機械で測定し足底の圧を計測して作ったり、既製品をもともとの靴の中敷きの形に切って合わせて作ることもあります。ほとんどのものに共通して言えることは、「立った状態」の足や体の歪みを整えることに着目しています。不調を感じるときは「歩く」や「走る」ときなのですが…😭
■合わないインソールを履き続けると
動くことを考えずに買ってしまったインソール、合わなかったら足の裏にまめができたり、今までとは違う場所に痛みや違和感が出てくることがあります。お客様からよくお聞きするのは、自分の足に合っていないことで次第に使わなくなるそうです🥲
■当院のオーダーメイドインソールは?
一番の特徴は「歩き」や「姿勢」が良くなるように足を整えていくことです!歩き方や走り方、動きや症状、を何度も確認しながら0.2㎜の厚さで細かな調整を加えて作っていきます。このように、「歩き」に合わせて足を整えるだけでも、その他の関節や筋肉の状態がいい方向へ自然と誘導され、その結果良い身体の使い方になりパフォーマンスアップや症状の軽減へとつながっていきます。さらに、使い続けることで、良い身体の使い方が次第に身についていくことも利点です👍
当然ながら、靴自体もいろいろな形のものがありますので、靴の形とお客様の足の両方にしっかりとフィットするように作っていきます👍👍👍
■どのような方が対象?
全ての方です!もちろん外反母趾やひざ、股関節の痛みがある方、魚の目でお困りの方も対象ですが、足が疲れやすい、むくみやすい、スポーツパフォーマンスを上げたい、どのような方でも歩きや姿勢が今よりもいい感じに😌
以下のようなお悩みをお持ちの方に、入谷式足底板は特におすすめです。
- 足の痛み: 偏平足、外反母趾、足底筋膜炎など
- 膝や腰の不調: 長年の膝痛や腰痛に悩んでいる
- スポーツ障害: ランニングやスポーツでの疲労やけが
- 日常生活の疲れ: 長時間立ち仕事をしている方
入谷式足底板は、日常生活からスポーツのパフォーマンス向上まで、幅広い用途で使用されています。
■お気軽にご相談ください
インソールを作る時の「足にテープを貼って歩きのチェック」(約40分)のみは無料にて行っております!作ってみたいけど、「インソールを履いたら何が違うのか分からない?」「インソールや靴のことを聞いてみたい」、といった方はお気軽に「足にテープを貼って歩きのチェック」をお試しください!

インソールを使用したときの身体の動きの変化などをアップしておりますので、ぜひチェックしてみてください♪
✅Instagramはこちらから
————————————
【整体 ゆらら】
〒834-0004
福岡県八女市納楚431-2アクトアール納楚C
☎080-7440-1453
e-mail:info@seitai-yurara.com
・川崎病院の近くです
・駐車場完備
✅営業日時
●土曜日・日曜日:9:00 ~ 19:00
●月曜日・木曜日:17:30 ~ 20:30
●水曜日:不定休(※お問い合わせください)
●火曜日・金曜日:休業日
✅ご予約/お問い合わせは、お電話/LINE/メール、からお願いします
>> 足の無料カウンセリングを予約する(予約ページより)
>> 足の無料カウンセリングを予約する(LINEより)